2025年4月6日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 studygym スタディブログ 【理科】「水に浮く氷」は地球を救う? 氷は水より軽いので浮かびますが、これがとても大事。もし氷が沈んでいたら、湖や海は冬にどんどん凍ってしまい、生き物が生きられなくなってしまうんです。水は4℃のときが一番重く、それより冷たい水は軽くなります。この性質のおかげで、地球の水環境は守られているんですね。理科って自然の仕組みを知ると、地球への感謝が深まります! Follow me! FacebookXBlueskyCopy