【言葉の意味を深く考えよう】
日々の生活や勉強の中で、何気なく使っている「言葉」。でも、その意味を本当に理解して使っているでしょうか?たとえば「努力」という言葉。がんばること、と簡単に捉えがちですが、本当の努力とは、自分の弱さと向き合い、継続し続ける覚悟を持つことです。また「ありがとう」も、「有ることが難しい」と書きます。当たり前に思えることこそ、感謝すべき奇跡なのです。言葉には力があります。だからこそ、その意味を深く考え、大切に使うことが、自分の思考や行動をより豊かにしてくれます。スタディジムでは、勉強の中でも「言葉の本質」にふれる機会を大切にしています。