【数学】「ゼロ」がなかった時代の計算

かつてヨーロッパでは「ゼロ」という概念がありませんでした。そのため、ローマ数字では「0」を表す記号がなく、複雑な計算がとても大変でした。たとえば「Ⅹ-Ⅹ」は「0」ではなく、「答えがない」という考え方。ゼロが導入されたのはインドが最初で、それがアラビアを経てヨーロッパに伝わりました。今では当たり前のゼロですが、登場のおかげで数学は飛躍的に発展したんです!

Follow me!