• ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

個別指導学習塾『スタディジム』

電話での問い合わせはこちら043-312-1415受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

無料体験授業に申し込む
  • ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

スタディブログ

  1. HOME
  2. スタディブログ
2025年11月11日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「“やる気がない自分”を責めない|前向きリスタート術」

「今日もできなかった…」と落ち込む日もあります。でも、それでいいんです。やる気が出ない日があるのは当たり前。大事なのは、翌日に“もう一度やってみよう”と思えること。たとえ5分でも、昨日より前に進んだらそれは立派な成長です […]

2025年11月10日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「気持ちをリセットする“儀式”を持とう」

勉強を始める前に“自分だけの儀式”を持つと、集中力がぐっと上がります。たとえば「机を拭く」「深呼吸を3回」「香りをひと嗅ぎ」など。これを続けると、脳が「この行動=勉強を始める合図」と覚え、自然にスイッチが入ります。自分だ […]

2025年11月7日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「目標を“数字でなく行動”に変える」

「次のテストで80点取る!」よりも、「毎日30分復習する!」のほうが達成しやすいです。行動目標にすると、日々の達成感が得やすく、続ける力が強くなります。また、失敗しても「方法を変えればいい」と考えやすく、前向きな習慣が生 […]

2025年11月6日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「誰かに宣言する|“やる気の見張り役”をつくろう」

「今日こそ勉強する!」と自分の中で思うだけでは、なかなか続きません。そこで効果的なのが“宣言”。友達や家族、塾の先生に「20時から勉強するね」と言うだけで、行動の確率が上がります。心理学ではこれを「公開宣言効果」と呼びま […]

2025年11月5日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「勉強する“場所”を変えるだけで集中力が変わる」

同じ机、同じ風景ではマンネリ化して集中しにくくなります。そんな時は「場所を変える」のが効果的。リビング、図書館、カフェ、塾の自習室──環境を変えるだけで新鮮な気分になります。環境の変化は脳を活性化させ、“新しい情報を吸収 […]

2025年11月4日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「『やる気が出ない=脳が疲れている』というサイン」

やる気が出ないとき、実は“サボり”ではなく“脳の疲労”が原因かもしれません。睡眠不足、目の疲れ、水分不足──どれも集中力を下げる要因です。そんな時は、思い切って10分間だけ横になる、軽く体を動かす、ストレッチをする。脳は […]

2025年11月3日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「“やる気ゼロ”の日こそノルマを減らす勇気を」

「今日は全然やる気が出ない…」そんな日は、あえて“目標を減らす”のが正解です。たとえば、普段は英単語50個→今日は10個だけ。完璧を目指すより、「少しでも進めた自分を褒める」ことが大切です。心理学的にも、“やったこと”を […]

2025年10月31日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「朝の3分ルール|1日のやる気を決める習慣」

朝の3分は、1日を左右する“黄金時間”です。起きてすぐ机を整える、教科書を1ページ読む──それだけでも脳は“今日も頑張る日”と感じます。朝に小さな成功体験を積むと、やる気ホルモンが分泌されやすくなり、午前中の集中力もアッ […]

2025年10月30日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「音楽でスイッチオン!集中力を高めるBGM活用法」

音楽には気持ちを切り替える力があります。「勉強する前に聴く曲」を決めておくと、脳が「さぁ勉強モードだ」と認識しやすくなります。おすすめはリズムが一定で歌詞のない曲(Lo-fi、ピアノ、クラシックなど)。逆に、テンションが […]

2025年10月29日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 studygym スタディブログ

「まずは“1分だけ”やってみる|脳をだます最強のスタート法」

「やる気が出ないから勉強できない」と思っていませんか?実は、やる気は“行動したあと”に出るものです。脳の仕組み上、始めてから数分でやる気ホルモン(ドーパミン)が出てきます。ですから、最初の一歩は「1分だけやる」でOK。英 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 88
  • »

最近の投稿

  • 「“やる気がない自分”を責めない|前向きリスタート術」
  • 「気持ちをリセットする“儀式”を持とう」
  • 「目標を“数字でなく行動”に変える」
  • 「誰かに宣言する|“やる気の見張り役”をつくろう」
  • 「勉強する“場所”を変えるだけで集中力が変わる」

カテゴリー

  • スタディブログ

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

個別指導学習塾『スタディジム』
所在地
〒285-0846
佐倉市上志津1833-6 YMO志津103
TEL 043-312-1415
受付時間 10:00~22:00
開校日 月~金曜日
休校日 土曜日・日曜日・祝日

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 特色
  • スタディジムはここが違う!
  • 地域のかかりつけ塾です
  • お子様の安心の為に
  • カリキュラムと受講費用
  • プログラミング講座のご案内
  • 1日の授業の流れ
  • テスト対策の流れ
  • 受験対策
  • 入塾までの流れ
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ
  • 無料体験授業申し込みフォーム
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 個別指導学習塾『スタディジム』 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • 無料体験授業
  • TEL
PAGE TOP