• ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

個別指導学習塾『スタディジム』

電話での問い合わせはこちら043-312-1415受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

無料体験授業に申し込む
  • ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

スタディブログ

  1. HOME
  2. スタディブログ
2021年1月5日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 studygym スタディブログ

【西志津中2年生の成績が上がった理由】 その①

1年生の時は350点くらいだった西志津の2年生Aさんが2年生になってから400点以上を取り続けています。 なぜ成績が上がったのかいくつか理由を上げたいと思います。 一つ目は「できた・解けた問題を何度も解きなおしたこと」で […]

2020年12月29日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 studygym スタディブログ

【実は、足し算引き算が苦手な中学生が多いのです】

自分は計算が出来ていると思っていた中学生。 足し算と引き算は確かに解けます、しかし時間がかかってしまう子が多いです。 そこで計算テストを毎回やってもらっています。 2桁+2桁の足し算が100問で13分かかっていた生徒も練 […]

2020年12月24日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 studygym スタディブログ

【国語が苦手な子はこうすることが良いのです】

読解問題が苦手な子に多いパターンは「字面読み」をしていることが多いです。 「字面読み」とは書かれている言葉の意味を考えずにそのまま読んでしまうことです。 例えば国語の問題で「〇〇はなぜ~したのですか?」と問われたとします […]

2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 studygym スタディブログ

【子供の興味は無限大…小学生にユークリッドの互除法を教える。】

小学5年生のA君がプログラミングの勉強をしているときでした。 君が「逆数を求めるプログラミングをしたい!」と言ってきましたので作ることにしました。 分数や整数をプログラミングすることは簡単でしたが小数が大変でした。小数を […]

2020年12月17日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 studygym スタディブログ

【テスト勉強の時のモチベーションアップが好結果を生む③】

クイズ形式で弱点克服 こちらは皆さんご存知かと思いますが、ご家族の方のご協力が得られれば効果的なのです。 テキストの中からご家族の方がお子さんにクイズを出して答える勉強方法です。 なぜご家族の方が出題したほうが良いかとい […]

2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 studygym スタディブログ

【テスト勉強の時のモチベーションアップが好結果を生む②】

勉強道具はあえて片付けない 人は目に入ってくるものについつい興味、注意がいってしまいます。 そこでテキストや教科書をあえてそのまま置いておくと勉強に注意が向きスムーズに勉強を始めやすくなります。 勉強に取り掛かるのが遅い […]

2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 studygym スタディブログ

【テスト勉強の時のモチベーションアップが好結果を生みます①】

前回のテスト結果を見る 前回のテストが終わって数カ月たっているため、その時に味わった悔しさを忘れていることがあります。 その時のテストを再確認させることで「また同じ思いをしたくない!」「次こそはやってやる!」と勉強のモチ […]

2020年12月8日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 studygym スタディブログ

【上志津中2年生のスタジム生は、頼もしくなってきました】

数学が苦手のBさん。 わからない問題があると直ぐに答えを聞いてしまう癖がありました。 私はヒントを出して自分で考えるように指導を続けました。 すると段々と自分で考えるようになり、自力で解ける問題も増えてきました。 自分の […]

2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 studygym スタディブログ

【志津中2年生成績アップ!の理由】

志津中2年生のAさんが5教科で62点アップしました。 社会が苦手と言っていたAさんでしたが前回44点から85点と大幅にアップ! 今まではただ語句を覚えようとしていたのですぐ忘れていたようです。 「自分の頭で考える」ことで […]

2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 studygym スタディブログ

簡単にできる!単位量あたりの大きさの求め方 小学5年生

井野小に通っているBさんが単位量あたりの大きさを勉強していました。問題文を読み取れずBさんは文章題が苦手なので最初は戸惑っていました。しかし、ちょっとしたテクニックで単位量あたりの大きさを求めることが簡単にできるようにな […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 70
  • ページ 71
  • ページ 72
  • …
  • ページ 81
  • »

最近の投稿

  • 【志津中3年生、淡々と積み重ねて5教科411点!】
  • 【志津中3年生、入塾直後に417点達成!】
  • 【志津中3年生、安定の420点!質問力も成長中】
  • 【過去最高点428点!1年で124点アップの快挙】
  • 【志津中2年生、安定の好成績!次は450点超えを目指す】

カテゴリー

  • スタディブログ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

個別指導学習塾『スタディジム』
所在地
〒285-0846
佐倉市上志津1833-6 YMO志津103
TEL 043-312-1415
受付時間 10:00~22:00
開校日 月~金曜日
休校日 土曜日・日曜日・祝日

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 特色
  • スタディジムはここが違う!
  • 地域のかかりつけ塾です
  • お子様の安心の為に
  • カリキュラムと受講費用
  • プログラミング講座のご案内
  • 1日の授業の流れ
  • テスト対策の流れ
  • 受験対策
  • 入塾までの流れ
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ
  • 無料体験授業申し込みフォーム
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 個別指導学習塾『スタディジム』 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • 無料体験授業
  • TEL
PAGE TOP