• ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

個別指導学習塾『スタディジム』

電話での問い合わせはこちら043-312-1415受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

無料体験授業に申し込む
  • ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

スタディブログ

  1. HOME
  2. スタディブログ
2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 studygym スタディブログ

小学生・中学生対象の学習塾が述べる【集中力を上げる方法③】

眼球運動も集中力を上げる(厳密には集中力を回復する)効果があると言われています。 先ずノートやテキストの四角を顔が動かないように眼球だけ動かしてみます。 右回り、左回りを2周ずつして最後にゆっくり深呼吸をする。 これだけ […]

2020年5月21日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 studygym スタディブログ

志津にある小学生・中学生対象の学習塾が述べる【集中力をあげる方法②】

最近の研究で瞑想を行うだけで集中力が上がることがわかってきています。 瞑想と言っても特別難しいことをするわけではなく 1⃣楽な姿勢で背筋を伸ばす 2⃣4秒かけて息を吸い、8秒かけて息を吐く 3⃣これを1日10分行う を勉 […]

2020年5月19日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 studygym スタディブログ

志津にある小学生・中学生対象の学習塾が述べる【集中力を上げる方法①】

ある大学で早歩きをすると集中力が上がるという研究結果が出たという話を聞きました。 それによると週3,4日程度1日20分くらい早歩きをすると集中力が上がるようです。 中学生に部活の朝練があるのも理にかなっているのかもしれま […]

2020年5月14日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 studygym スタディブログ

志津にある小学生・中学生対象の学習塾が述べる【成長曲線とは】

今回は【成長曲線】についてお話いたします。 上の画像が成長(主に学力向上)曲線です。 勉強した努力の量に比例して直線的に成長すると思う方もいらっしゃると思います。 しかし、実際の成長は指数関数のグラフのようにある時点を境 […]

2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法⑥

六つ目は省察です。 これはその日の終わりなど学習の終わりに振り返って自問することです。 最初は勉強しっぱなしで、二度と思い出さないこともありますよね。 定期的に振り返る時間をつくり思い出すようにしましょう。 これにより、 […]

2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法⑤

五つ目は生成練習です。 これは「答えを見ないで解く」ことです。 普通は学校の授業や教科書で一通り内容を学んでから問題を解くと思います。 生成練習ではあえていきなり問題を解くことから始めます。 そこで悔しさを覚え自分で調べ […]

2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法④

四つ目は緻密化です。これは以前読解力でお話しした「自分の言葉に言い換える」練習です。 具体的な例は、友達や家族に説明する・ノートにまとめるなどです。

2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法③

三つ目は多様練習です。 これは様々な観点からの問題を解くということです。 たとえば、「ペリーは1853年に来航した」ということを覚えたい場合。 これを覚えようとして、「ペリーは〇〇年に来航した」という小テストだけを繰り返 […]

2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法②

 二つ目は交互練習です。交互練習とは2種類以上の科目を勉強することです。これは「数学を20問解いたら、次は英単語を覚えてテスト、その後は理科の一問一答テスト」というように科目を交互に変えながら勉強する方法です。 私たちが […]

2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法①

 スタディジムでは個別に勉強方法を教えて自立学習ができる生徒にすることを目指しております。 その中でも重点を置いている勉強方法をいくつか紹介していきます。  まず一つ目は想起練習です。想起とは「思い出す」ことです。知識を […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 76
  • ページ 77
  • ページ 78
  • …
  • ページ 81
  • »

最近の投稿

  • 【志津中3年生、淡々と積み重ねて5教科411点!】
  • 【志津中3年生、入塾直後に417点達成!】
  • 【志津中3年生、安定の420点!質問力も成長中】
  • 【過去最高点428点!1年で124点アップの快挙】
  • 【志津中2年生、安定の好成績!次は450点超えを目指す】

カテゴリー

  • スタディブログ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

個別指導学習塾『スタディジム』
所在地
〒285-0846
佐倉市上志津1833-6 YMO志津103
TEL 043-312-1415
受付時間 10:00~22:00
開校日 月~金曜日
休校日 土曜日・日曜日・祝日

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 特色
  • スタディジムはここが違う!
  • 地域のかかりつけ塾です
  • お子様の安心の為に
  • カリキュラムと受講費用
  • プログラミング講座のご案内
  • 1日の授業の流れ
  • テスト対策の流れ
  • 受験対策
  • 入塾までの流れ
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ
  • 無料体験授業申し込みフォーム
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 個別指導学習塾『スタディジム』 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • 無料体験授業
  • TEL
PAGE TOP