• ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

個別指導学習塾『スタディジム』

電話での問い合わせはこちら043-312-1415受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

無料体験授業に申し込む
  • ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

スタディブログ

  1. HOME
  2. スタディブログ
2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

単語帳に「ダジャレ暗記」で笑って覚える!

英単語や理科用語を、ダジャレで覚えると意外に記憶に残ります。たとえば「helmet(ヘルメット)」は「減るメットって意味じゃないよ!」など、無理やりでも笑えるものを作るのがコツ。笑った記憶は脳に強く残るんです。自分で考え […]

2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

エア教室で集中力アップ!

机の上に教科書、ノート、時計を並べて、自分の部屋を「教室」みたいに演出する方法です。姿勢を正して、チャイム代わりにタイマーを使えば、まるで学校の授業のような空気に!ちょっとした工夫で集中力が変わります。環境を整えると、自 […]

2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

フィクションで学ぶ歴史暗記法!

歴史が苦手な人におすすめなのが「自分で物語を作る」勉強法。たとえば、鎌倉時代の源頼朝を主役にした短いフィクションを書いてみましょう。人間関係や出来事をドラマチックに描くことで、年号や流れがスッと頭に入ってきます。面白くて […]

2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

3色ボールペンで脳を刺激!

勉強中、赤・青・緑の3色ボールペンを使い分けるだけで、記憶力がグッと上がります。たとえば「赤=重要」「青=ミスしやすい」「緑=自分の気づき」など、自分なりにルールを決めて使いましょう。色が変わることで脳への刺激も増え、記 […]

2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

見える化カレンダーでモチベUP!

自分の勉強した時間や量を、毎日カレンダーに書き込むだけ。これだけでやる気が続きます。たとえば「今日は英単語30分」「数学2ページ」など、色ペンで分けて記録すると達成感も倍増!シールやスタンプで可愛くデコるのもおすすめ。努 […]

2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

勉強スゴロクで楽しみながら暗記!

単語や用語を覚えるときに、「スゴロク形式」でやってみると驚くほど楽しくなります。自分で簡単なマスを作って、止まったマスに書かれた問題に答えるだけ。間違えたら1マス戻るなど、ルールは自由。友達や家族と一緒にやるとさらに盛り […]

2025年5月7日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

つまずきノートで自分の弱点と仲良くなる!

問題を解いたあと、間違えた問題をノートに書き出す「つまずきノート」。これは、ただの間違い集ではありません。ポイントは「なぜ間違えたのか」を一言でまとめておくこと。「うっかりミス」「公式の適用ミス」「読み違い」など、理由ご […]

2025年5月6日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

「逆先生」勉強法で理解が深まる!

勉強した内容を「誰かに教えるつもり」で勉強すると、驚くほど理解が深まります。これは「逆先生」勉強法。実際に家族や友達に説明してみるのが理想ですが、聞いてくれる人がいないときはぬいぐるみに話しかけてもOK!要するに「自分の […]

2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

タイムラプス勉強法で集中力アップ!

スマホのタイムラプス機能を使って、自分の勉強風景を撮影してみましょう。これは、自分の姿を「見られている感覚」を作り出し、集中力を高める効果があります。あとで見返すことで、「自分はこれだけ頑張ったんだ!」という達成感も得ら […]

2025年5月4日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 studygym スタディブログ

氷河時代の動物に会える!静岡県浜松市動物園(理科)

ここでは、絶滅危惧種の保存や動物の進化についての展示が豊富で、理科の「動物の分類」「進化と適応」の学習にピッタリです。ゾウやキリンなどの大型動物を観察しながら、地球の歴史や生物の進化について学ぶことができます。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 82
  • »

最近の投稿

  • 【定期テスト速報】西志津中2年生、自己ベスト更新の快挙!
  • 【西志津中2年生・5教科484点で学年1位!】
  • 【志津中3年生、淡々と積み重ねて5教科411点!】
  • 【志津中3年生、入塾直後に417点達成!】
  • 【志津中3年生、安定の420点!質問力も成長中】

カテゴリー

  • スタディブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

個別指導学習塾『スタディジム』
所在地
〒285-0846
佐倉市上志津1833-6 YMO志津103
TEL 043-312-1415
受付時間 10:00~22:00
開校日 月~金曜日
休校日 土曜日・日曜日・祝日

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 特色
  • スタディジムはここが違う!
  • 地域のかかりつけ塾です
  • お子様の安心の為に
  • カリキュラムと受講費用
  • プログラミング講座のご案内
  • 1日の授業の流れ
  • テスト対策の流れ
  • 受験対策
  • 入塾までの流れ
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ
  • 無料体験授業申し込みフォーム
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 個別指導学習塾『スタディジム』 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • 無料体験授業
  • TEL
PAGE TOP