2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ 志津にある塾が教える効率の良い勉強方法⑥ 六つ目は省察です。 これはその日の終わりなど学習の終わりに振り返って自問することです。 最初は勉強しっぱなしで、二度と思い出さないこともありますよね。 定期的に振り返る時間をつくり思い出すようにしましょう。 これにより、 […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ 志津にある塾が教える効率の良い勉強方法⑤ 五つ目は生成練習です。 これは「答えを見ないで解く」ことです。 普通は学校の授業や教科書で一通り内容を学んでから問題を解くと思います。 生成練習ではあえていきなり問題を解くことから始めます。 そこで悔しさを覚え自分で調べ […]
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ 志津にある塾が教える効率の良い勉強方法④ 四つ目は緻密化です。これは以前読解力でお話しした「自分の言葉に言い換える」練習です。 具体的な例は、友達や家族に説明する・ノートにまとめるなどです。
2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ 志津にある塾が教える効率の良い勉強方法③ 三つ目は多様練習です。 これは様々な観点からの問題を解くということです。 たとえば、「ペリーは1853年に来航した」ということを覚えたい場合。 これを覚えようとして、「ペリーは〇〇年に来航した」という小テストだけを繰り返 […]
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ 志津にある塾が教える効率の良い勉強方法② 二つ目は交互練習です。交互練習とは2種類以上の科目を勉強することです。これは「数学を20問解いたら、次は英単語を覚えてテスト、その後は理科の一問一答テスト」というように科目を交互に変えながら勉強する方法です。 私たちが […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ 志津にある塾が教える効率の良い勉強方法① スタディジムでは個別に勉強方法を教えて自立学習ができる生徒にすることを目指しております。 その中でも重点を置いている勉強方法をいくつか紹介していきます。 まず一つ目は想起練習です。想起とは「思い出す」ことです。知識を […]
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 studygym スタディブログ スタディジムの読解力指導③ 最後は因果関係です。 これは「なぜ?」と問いかけることです。 「なぜペリーは日本に来たのか?」と自分で考えます。そこで「日本に開港してほしかったから」と結果を結びつけることで記憶が定着しやすくなります。 単なる項目の暗 […]
2020年4月17日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 studygym スタディブログ スタディジムの読解力指導② 比べる力とは 「同じ仲間のもの・反対のものを見つける力」と塾生たちには教えています。 善意=親切は同じ意味、善意⇔悪意は反対の意味というように比較して考えることです。 特に国語の文章読解では筆者の主張と一般的な意見を対比 […]
2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 studygym スタディブログ スタディジムの読解力指導① シリーズにて、読解力について具体的に説明します。 「簡単な言葉に言い換える力」とは 「小学生に説明してもわかる言葉にする」というようにわかりやすい言葉に置き換えるようスタディジムの塾生たちに指導しております。 例えば「球 […]
2020年4月13日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 studygym スタディブログ 読解力とは何か? 読解力は全ての学力に基本であることは、周知の事実ですが読解力とは何か?と問われると戸惑う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 読解力とは 1⃣簡単な言葉に言い換える力(緻密化) 2⃣比べる力(対比、類比) 3⃣理由と結 […]