• ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

個別指導学習塾『スタディジム』

電話での問い合わせはこちら043-312-1415受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

無料体験授業に申し込む
  • ホーム
  • スタディジムとは
    • ごあいさつ
    • 特色
    • スタディジムはここが違う!
    • 地域のかかりつけ塾です
    • 1日の授業の流れ
    • テスト対策の流れ
    • 受験対策
    • 入塾までの流れ
  • カリキュラムと費用
  • 成績UP実績
  • プログラミング講座
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ

スタディブログ

  1. HOME
  2. スタディブログ
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法⑤

五つ目は生成練習です。 これは「答えを見ないで解く」ことです。 普通は学校の授業や教科書で一通り内容を学んでから問題を解くと思います。 生成練習ではあえていきなり問題を解くことから始めます。 そこで悔しさを覚え自分で調べ […]

2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法④

四つ目は緻密化です。これは以前読解力でお話しした「自分の言葉に言い換える」練習です。 具体的な例は、友達や家族に説明する・ノートにまとめるなどです。

2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法③

三つ目は多様練習です。 これは様々な観点からの問題を解くということです。 たとえば、「ペリーは1853年に来航した」ということを覚えたい場合。 これを覚えようとして、「ペリーは〇〇年に来航した」という小テストだけを繰り返 […]

2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法②

 二つ目は交互練習です。交互練習とは2種類以上の科目を勉強することです。これは「数学を20問解いたら、次は英単語を覚えてテスト、その後は理科の一問一答テスト」というように科目を交互に変えながら勉強する方法です。 私たちが […]

2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 studygym スタディブログ

志津にある塾が教える効率の良い勉強方法①

 スタディジムでは個別に勉強方法を教えて自立学習ができる生徒にすることを目指しております。 その中でも重点を置いている勉強方法をいくつか紹介していきます。  まず一つ目は想起練習です。想起とは「思い出す」ことです。知識を […]

2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 studygym スタディブログ

スタディジムの読解力指導③

 最後は因果関係です。 これは「なぜ?」と問いかけることです。 「なぜペリーは日本に来たのか?」と自分で考えます。そこで「日本に開港してほしかったから」と結果を結びつけることで記憶が定着しやすくなります。 単なる項目の暗 […]

2020年4月17日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 studygym スタディブログ

スタディジムの読解力指導②

比べる力とは 「同じ仲間のもの・反対のものを見つける力」と塾生たちには教えています。 善意=親切は同じ意味、善意⇔悪意は反対の意味というように比較して考えることです。 特に国語の文章読解では筆者の主張と一般的な意見を対比 […]

2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 studygym スタディブログ

スタディジムの読解力指導①

シリーズにて、読解力について具体的に説明します。 「簡単な言葉に言い換える力」とは 「小学生に説明してもわかる言葉にする」というようにわかりやすい言葉に置き換えるようスタディジムの塾生たちに指導しております。 例えば「球 […]

2020年4月13日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 studygym スタディブログ

読解力とは何か?

読解力は全ての学力に基本であることは、周知の事実ですが読解力とは何か?と問われると戸惑う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 読解力とは 1⃣簡単な言葉に言い換える力(緻密化) 2⃣比べる力(対比、類比) 3⃣理由と結 […]

2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 studygym スタディブログ

新型コロナウイルスによる「緊急事態宣言」にかかる当塾の対応について

現在、学校の休校措置が取られていることから生徒の学習習慣及び学力低下防止の維持・向上の観点から、開校の要望を多数頂戴しております。 当塾では感染防止対策をより一層徹底の上で、原則は開校とさせていただきます。ただし、状況を […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 82
  • ページ 83
  • ページ 84
  • …
  • ページ 87
  • »

最近の投稿

  • 志津中3年生、悔しさを力に!次は450点へ挑戦
  • 志津中1年生、定期テストで学年6位!次は1位へ
  • 着実に成長し、次は50番以内へ!
  • 【八千代台西中2年生、409点でさらに順位アップ!】
  • 西志津中2年生、定期テストで458点!次は470点へ

カテゴリー

  • スタディブログ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

個別指導学習塾『スタディジム』
所在地
〒285-0846
佐倉市上志津1833-6 YMO志津103
TEL 043-312-1415
受付時間 10:00~22:00
開校日 月~金曜日
休校日 土曜日・日曜日・祝日

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 特色
  • スタディジムはここが違う!
  • 地域のかかりつけ塾です
  • お子様の安心の為に
  • カリキュラムと受講費用
  • プログラミング講座のご案内
  • 1日の授業の流れ
  • テスト対策の流れ
  • 受験対策
  • 入塾までの流れ
  • 良くある質問
  • 教室のご案内
  • スタディブログ
  • 無料体験授業申し込みフォーム
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 個別指導学習塾『スタディジム』 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • 無料体験授業
  • TEL
PAGE TOP